「わんちゃんの歯磨き」について 前編
キャンディ動物病院 石川記代院長
石川今回はわんちゃんの歯磨きについて、前後編にわけてお話ししようと思います。 人の歯のトラブルといえばまず虫歯ですが、わんちゃんの虫歯の話は聞いたことがありますか? おそらく聞いたことのある方は少ないと思います。 人と犬では口内のペーハー(pH)が違います。 犬の口内はアルカリ性で、虫歯菌が繁殖しにくい環境のため虫歯になることが少ないのです。
―― では犬は歯磨きが必要ないのですか。
石川わんちゃんも歯磨きは必要です。 虫歯は少ないですが、歯周病が非常に多いためです。 3歳以上のわんちゃんの約8割以上が歯周病にかかっていると言われています。 歯周病とは、歯垢の中に潜んでいる細菌によって、歯の周辺組織に炎症が起こる病気ですが、初期段階では歯肉に軽い炎症がある程度で、口臭も自覚症状もありません。 私たちは症状がひどくなる前に、鏡で自分の歯や歯茎をみて、自分で歯科を受診できますよね。 わんちゃんはできません。 飼い主様が気付かれたときには歯周病がかなり進行しているケースが多いです。 歯周病が進行すると ①根尖膿瘍(歯の根まで細菌が侵入して膿がたまることです。 骨が溶け、頬が腫れたり、頬の皮膚が破けて排膿されることがあります) ②口鼻瘻管(上顎犬歯で歯周病が進行し、骨に穴が開いて口腔と鼻腔が貫通した状態です。 鼻からの出血や膿鼻水やくしゃみなどが見られます) ③下顎骨骨折(下顎臼歯の歯周病により下顎骨が重度に溶けてもろい状態の時、硬いものを咬んだだけで下顎が骨折してしまいます)等、恐ろしい病気があります。
―― ケア・チェック方法を教えて下さい。
石川歯磨きは、わんちゃんをこれらの恐ろしい病気から守るためにとても大切なのです。 よくわんちゃんのお口の中を見られない飼い主様がいらっしゃいますが、お口の中が見られなければ歯周病も発見できませんし、お口のケアをしてあげることだってできません。 わんちゃんの歯は、元々は真っ白で歯肉はピンク色です(色素の影響で黒っぽい場合もあります)。 歯の表面が黄色〜茶色っぽくなっていたり、歯肉が赤く腫れていたり、口臭がある場合は要注意です。 歯垢・歯石が付着し、歯肉に炎症が起きている可能性があります。 特に奥歯には、歯垢・歯石が付きやすいので、よく見てチェックしてあげてください。 ですが、いきなり無理に嫌がるわんちゃんのお口をこじ開けるのは禁物です。 まずはお顔や口元にやさしくタッチし、触らせてもらうトレーニングからはじめます。